神奈川 | 春節(祝舞遊行)

横浜市中華街 より大岡豪です。

2012年から2024年6月現在も継続してキャンピングカー🚙 を 家代わり🏠に 生活です。私は、日本🗾のどこかでのんびり暮らしています。キャンピングカー生活での「収入/風呂/トイレ/住所/郵便/税金/夫婦」は、実用書「キャンピングカー生活大全」をご覧ください。

今回は横浜市よりお届けします。

横浜中華街の「春節」は5日夕方、横濱媽祖廟(よこはままそびょう)で終わります。

人力車に乗るのは
・皇帝役(こうていやく):高橋さん(組合理事長)
・皇后役(こうごうやく):丸りおなさん(Instagram@_riona81)

今日は各団体によるパレード。参加したのは13団体

・横断幕隊
・横浜中華学校校友会国術団/獅子舞・龍舞
・横浜中華学校校友会国術団 舞踊組/中国舞踊
・皇帝衣装隊
・楊貴妃中国舞踊スタジオ/中国舞踊
・真美国際旗袍队/チャイナドレスショー
・横浜市立港中学校吹奏楽/演奏パレード
・横濵關帝廟将軍会/高下駄隊
・横浜中華芸術学校・芸術団/中国民族楽器 演奏・武術・舞踊
・廣東會館倶樂部 廣東獅子團/獅子舞
・横浜旗袍会/チャイナドレスショー
・橫濱中華學院家長會/龍舞・舞踊
・横濱中華學院校友會/獅子舞・龍舞

印象的だったのが、先生。

ちょうど目の前に先生が来て、生徒に「右~、左~」と体を使って教えていました。小さい子どもが、先生を見ながら踊る姿は愛らしかったです。

夜の晩酌のお供・ベビースターの作業工程は「ベビースターランド」で見ることができます。

ベビースターン誕生したきっかけ?
即席麺をつくっている工程で竹編みに麺のかけらが落ちていることがきっかけ。そのかけらがもったいないので、それをおやつとしたのが始まりです

ベビースターに、ピーナッツが入っている理由?
お父さんがビールとベビースターを持ってレジに並んでる姿がヒントになりました

横浜中華街の情報

地図の操作方法は、⤥下の方 に記載していいます。

地図の操作方法

キャンピングカー生活で必要な情報を中心に紹介しています。キャンピングカー生活で必要なのは、風呂、トイレ、駐車場、スーパー、郵便局、ゆうちょATM、宅配業者、コンビニなどです。その他、観光情報なども合わせて紹介しています。アイコンがJAFマークの施設では、JAF会員の割引があります。今までの経験上、受付時にJAF会員の割引があるのを見過ごすことが多かったので、この地図で事前に確認してください。

現地で、GPSと組み合わせれば、さらに便利になります。現地に行くには、時間と手間が必要です。そういう人のために、現地の雰囲気を味わえるように、ストリートビューでも現地を紹介しています。いつかは訪れてみてください。キャンピングカーで暮らしていなくても、車での旅行や、電車での旅行にも利用できます。また、現地の人にとっては、旅の人が見た地元を知ることができます。是非、シニア渡り鳥が通った足跡で遊んでください。

⤤地図に戻る

訪問日:2016年2月25日、2019年3月3日、2023年2月4日