博物館へ行こう

著書にも書いてあるように、因島での出会いから、博物館に立ち寄る機会が増えました。そこで、日本における博物館について勉強していきましょう

日本の博物館を分類してみました

1. 総合博物館

文化、歴史、自然科学、人類学、技術など、幅広い分野の展示や研究を行う博物館です。
例:東京国立博物館、京都国立博物館

2. 歴史博物館

歴史や考古学に関する展示や研究を行う博物館です。
例:埼玉県立歴史と民俗の博物館、平塚市民の森歴史博物館

3. 美術館

絵画、彫刻、工芸品など、美術に関する展示や研究を行う博物館です。
例:東京都美術館、国立西洋美術館

※ 博物館法以外の規則や法律は、文化財保護法、著作権法、特定非営利活動促進法(NPO法)、消費税法、建築基準法があります

4. 自然科学博物館

地球科学、生物学、化学、物理学など、自然科学に関する展示や研究を行う博物館です。
例:国立科学博物館、福岡市科学館

5. 人類学博物館

人類の文化や歴史、生活様式、言語などに関する展示や研究を行う博物館です。
例:国立民族学博物館、長崎市歴史文化博物館

6. 鉄道博物館

鉄道に関する車両、資料、技術などの展示や研究を行う博物館です。
例:鉄道博物館(さいたま市)、京都鉄道博物館

7. 工芸・デザイン博物館

工芸品やデザインに関する展示や研究を行う博物館です。
例:東京都現代美術館、金沢21世紀美術館

8. 企業博物館

企業の歴史や技術、製品などに関する展示や研究を行う博物館です。
例:カップヌードルミュージアム(横浜市)、豊田博物館(愛知県)

9. 郷土博物館

特定の地域や地方の歴史、文化、民俗、自然などに関する展示や研究を行う博物館です。
例:長野県信濃民族博物館、岩手県立博物館

10. 文学館・文人記念館

文学作品や文学者、文人に関する展示や研究を行う博物館です。
例:太宰治記念館、芥川龍之介記念館

11. 音楽・演劇博物館

音楽や演劇に関する展示や研究を行う博物館です。
例:東京オペラシティアートギャラリー、大阪音楽博物館

12. スポーツ博物館

スポーツに関する展示や研究を行う博物館です。
例:日本サッカーミュージアム、日本スポーツ博物館

13. 動植物園

動物や植物の飼育・栽培や生態に関する展示や研究を行う施設です。
例:上野動物園、横浜市港の見える丘公園

※ 動植物園は、博物館法以外に
a. 動物愛護管理法
b. 生物多様性の保全に関する法律
c. 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)
d. 輸入動植物の検疫に関する法律
e. ワシントン条約
の法律や規制を遵守することが求められています

美術館と文学館を比較してみました

美術館で観る行為は、作品の美的価値や表現を鑑賞し、作者の意図時代背景を理解しながら見学しよう

文学館で観る行為は、作品の背後にある物語や文学者の生涯、思想を知ることに重点が置かれます